古安曾農園について

北陸新幹線で東京から90分、長野県上田市古安曾は大手ワイン製造各社のフラグシップワインの葡萄を供給してきた、国内では雨の少ない地域です。

千曲川西岸の「塩田平」を流れる千曲川の支流「尾根川」の河川域に古安曾農園の圃場はあります。コンテスト受賞ワインを生み出してきた「東山」から1.5km, 「椀子ワイナリー」からは7kmのワイン適地です。

2012年から、地域にワイン産業の広がる可能性を感じ、新規にワイン葡萄栽培、ワイナリーへの挑戦の出来る環境が広がればと、地方自治体、大手ワイン製造業、先達のワイナリー、ワイン農家のみな様にご相談して2013年より栽培を始めました。

異業種からの参入経験を元に、新規に始めるに当たり、低リスク参入可能な栽培から醸造、販売の一環した日本ワイン支援モデルを例示すべく、東京と長野を結ぶプログラムを準備しています。

会社概要

【農園】
株式会社 古安曾農園 設立 2012年 長野県上田市古安曾1912
【ヴィンヤードマネジメント受託・ワイン販売・企画】
株式会社 古安曾農業育成 設立 2013年
【日本ワイン販売・飲比】
EGUSTATION北青山(デギュステーションキタアオヤマ) 東京都港区北青山2-12-4 VORT青山Leap004
Tel : 03-6455-5158
Email : info@koaso.com